【募集】2024ボランティア体験inいわて 参加者募集

「岩手県社会福祉協議会」様よりボランティア募集のご案内です。

「2024ボランティア体験inいわて」は、子どもから大人まで幅広い世代に対し、県内の多様な施設・団体が提供するボランティア体験プログラムへの参加のきっかけを提供することにより、県民のボランティア活動への参画と理解を深め、ボランティア・市民活動の推進を担う人材の育成に取組み、住民主体の地域づくりの促進や福祉意識の醸成を図ることを目的とします。

募集概要は以下の通りです。
詳細は岩手県社会福祉協議会HPをご参照ください
ーーー
■主催:社会福祉法人岩手県社会福祉協議会 ボランティア・市民活動センター

■共催(予定):市町村社会福祉協議会、岩手県ボランティア団体連絡協議会、ボランティア体験受入施設・団体

■後援(予定):岩手県、岩手県教育委員会、岩手県社会福祉協議会(市町村社会福祉協議会部会、保育協議会、児童館・放課後児童クラブ協議会、児童福祉施設協議会、高齢者福祉協議会、障がい者福祉協議会、岩手県社会福祉法人経営者協議会)

■体験内容:
・各施設、団体等が行うイベントや日頃の活動に関するボランティア活動
・復興支援に関わるボランティア活動
・小地域の福祉活動
・社会福祉協議会がコーディネートするボランティア活動
・その他、地域住民、児童・生徒及び親子等が参加可能なボランティア活動 など

■体験場所:県内の社会福祉協議会、受入施設・団体等の指定する場所

■参加対象:ボランティア活動に参加したい方
※受入施設等によって、小学生の参加には保護者同伴を条件とする場合があります。

■募集人数:受入施設・団体が指定する人数

■体験期間:令和6年5月1日から令和7年2月28日までの10か月間のうち、受入施設・団体が定める期間

■体験プログラムの募集:令和7年2月28日まで募集します。

■体験申込み:体験希望者は、岩手県社会福祉協議会又はずっぱりボランティアいわてホームページの「2024ボランティア体験inいわて」コンテンツから、希望する施設・団体を選択し、申込方法を確認の上、それぞれの施設・団体の指定に従って申し込みます。

■経費負担:活動諸経費(ボランティア活動保険料、交通費、昼食費等)は、原則として参加者負担とします。

■ボランティア活動保険への加入:万一の事故に備えて、参加者にボランティア活動保険への加入を求めます。

■参加証明書の発行:希望により、参加者には、プログラム受入施設・団体を通じ、学校又は勤務先に提出可能な参加証明書を発行します。

■問合せ:岩手県社会福祉協議会 地域福祉企画部 ボランティア・市民活動センター
〒020-0831 岩手県盛岡市三本柳8地割1番3 (ふれあいランド岩手内)
電話 019-637-4483 / FAX 019-637-7592 
Mail:vc-1@iwate-shakyo.or.jp
ーーーー

みなさんのご参加お待ちしております!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です